院長のひとりごと鍼灸・指圧治療院の院長が日々考えることをつづります。 |
家のリフォーム
2008-10-27-Mon-17:33

体も手入れをしないとガタが来ます。家も同じです。
我が家のキッチンのレンジなどは着火が悪くなるし、
換気扇も接触が悪くなっていて、時々止まります。
ここ数ヶ月、水道料金がやたら高くて、検針に来る人が調べてもらったらというので、
みてもらったところ風呂の配管から水漏れがあるようです。
あちらもこちらも壊れかけているようです。
特に水廻りはそろそろ限界にきているようなのです。
家を新築したのが昭和61年4月。もう築23年になりますか。
息子が小学校に入学する年でした。その息子も来年は30歳です。
月日のたつのは早いものですね。
そこで、知り合いの建築士さんに相談にのってもらうことにしました。
その方は「住友不動産の新築そっくりさん」という会社に勤めているので、
いろいろ教えていただいています。
パソコンを持ってきて、自分が手がけたリフォームの物件を見せてくれます。
もう「ビフォーアフター」の世界です。
家内も自分の夢を語ります。
「キッチンは対面がいい。レンジはIHでしょ。」
「収納がたくさんあって、調理台が広い方がいい。」
「それに今は、オール電化が・・。」
お金があれば、家内の望みを全部叶えてあげたいけれど
これから図面と予算を検討していきます。
それにしても検討している時は大変ですが、一番楽しい時ですね。
院長の治療院
http://www.nen-ei.com/
スポンサーサイト